食事をとるとき、どの順番でとっていますか?
食べる順番があるというのは、聞いたことがあるかもしれませんね。
今回は食べる順番によるダイエット効果が違うのかなど調べてみました。
ヨーグルトや果物を食べる順番などもチェックしてみてくださいね。
食べる順番ダイエットの方法は?

食べる順番ダイエットの方法は、実に簡単です。
早速ご紹介していきましょう。
1.汁もの
2.食物繊維
3.たんぱく質
4.炭水化物
なぜこの順番なのかを見ていきましょう。
1番目に汁ものが来ている理由は、水分量が多い汁ものは、満腹感が得られやすいですよね。
汁ものを持ってくることですぐに満腹感が得られれば、食べすぎを防止することができます。
2番目の食物繊維は、血糖値の上昇や脂肪分の吸収を抑制することができます。
野菜や果物などを沢山とるようにしてくださいね。
3番目のたんぱく質は、骨などを作る栄養源となっています。不足してしまってはいけないのでこちらも必ず取るようにしてください。
4番目の炭水化物は、ごはんなどですが、一番最後になる理由は血糖値の急な上昇を抑えるためです。
急激な血糖値の上昇は、それだけで肥満原因となってしまいます。炭水化物は一番最後に取るようにしてくださいね。
ヨーグルトや果物(バナナなど)はいつ?
ヨーグルトや果物(バナナ)などは、一番最後に食べるのが効果的です。
デザートになるヨーグルトや果物(バナナ)。
すぐに栄養源になることは、ご存知かと思います。
せっかく食べる順番ダイエットをしているのに、最初にカロリーを取りすぎ
てしまうときゅげきに血糖値が上がってしまいます。
そうなると、食べる順番を守っていても、意味がなくなりますよね。
逆に食前に食べることをお勧めするのが、グレープフルーツです。
グレープフルーツは、食物繊維が豊富であり、糖度が低いです。
上手く盛り込むことで、食べすぎを防いでくれますよ!
血糖値の急上昇を防ぐのは、とても重要なポイントとなってきます。
順番を守れば量は関係ない?
特に食べる量についての制限はありません。
食べる順番ダイエットをしていると、量の制限をしなくても、摂取できないような食べ方となるといっても過言ではありません。
無理のかかる食べ方はやめるようにしてくださいね。
食べる順番ダイエットでは食べる時間は関係ないの?
食べる順番ダイエットを行う時間ですが、通常体内ではある程度の時間が決まっていますよね。
いわゆる体内時計という意味になりますが、その時間を見ていくと次のようになっています。
①AM4:00~PM12:00 排泄に適している時間
②PM12:00~PM20:00 消化に適している時間
③PM20:00~AM4:00 吸収に適している時間
朝食でも昼食でも夕食でも消化吸収に適している時間意外に食べてしまうと、吸収されにくくなってしまいますよね。
結果的には、食べる順番ダイエットをしたとしても効果が表れにくくなってしまうということになります。
人によって生活のリズムが違うので一概には言えませんが、できる限りは上記でお伝えした時間を守るように心がけてみてください。
酵素+Wジンジャー+乳酸菌の3つの効果でダイエットサポート
【ラクスラ】
効果があるって嘘?評判や効果について
食べる順番ダイエットをしているのに効果がない方もいるようです。
共通の特徴が存在するのだとか…。
その理由はコチラ!
・早く食べすぎる。
・噛む回数が少ない
・間食が多い
・炭水化物の摂取量が多い
・食べる順番ダイエットに適さないメニューが多い
これらに当てはまるのではないでしょうか。
通常たべる順番ダイエットは、満腹感を得ながら徐々に摂取量が減っていくことで成功するダイエットといえます。
上記に挙げた理由などがある場合は、当然ダイエットにはなりません。
効果がないという方も中にはでてきますよね。
評判などをサーチしてみると上記にあげたような理由が絡んでいることがわかりました。
血糖値つまりはエネルギー源になるものをいかにうまく上げないようにするかがポイントになります。
食べる順番ダイエットの評判は、悪くはありません。
やり方を間違えば、効果はあまり得られないのでその点は注意して下さいね。
食べる順番ダイエットでヨーグルトや果物はいつ!?のまとめ
食べる順番ダイエットのやり方などをご紹介しましたがいかがでしたか?
食べる順番ダイエットのポイント
・早く食べない
・よく噛む
・間食をやめる
・炭水化物の摂取量を減らす
など重要なポイントが存在しましたね。
口コミでは、効果のないという方もいたようですが、方法に少し間違いがあるようです。
順番を守ることを一番に考えてしてみてくださいね。
絶対量が減れば、ダイエットにはつながります!
我慢は禁物なので、我慢をしないように順番を守ってよく噛んで、ゆっくり食べてみてくださいね。
ダイエットがうまくいく秘訣は我慢をしないで長く続けることができることです。
食べられないというストレスがかえって逆効果になることもありますよ!無理をせず続けてみてくださいね。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。